コンテンツ

コンテンツ

保険医療機関指定申請は社会保険労務士/診療所開設届は行政書士

健康保険法を根拠法とする保険医療機関の指定申請は、社労士法第2条で定められた社会保険労務士の独占業務です。行政書士による保険医療機関の指定申請は違法です。
コンテンツ

無期転換ルール適用前に助成金を活用しよう

ご存じですか?無期転換ルール。 有期雇用契約が更新されて5年を超えたときに、労働者の申込みにより、期間の定めのない雇用契約に転換されるルールのことです。 契約期間が1年の場合、5回目の更新後の1年間に、契約期間が3年の場合、1回目の更新後...
コンテンツ

第11回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)

紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の復元解答です。 私が実際に第11回紛争解決手続代理業務試験を受験し、試験で解答した内容をそのまま記載しています。 ※模範解答ではありません。 ※文章としてちょっとおかしい所もございますが、修正等...
コンテンツ

医療費(治療費)不払いと診療拒否

医療費未払い(不払い)問題を抱えている病院・クリニックは少なくないと思われます。 理由はさまざまですが、支払う意思があるかないかで大きく分かれます。 1.本人(あるいは親族等)に全く支払う意思がない 2.支払えない何らかの事情がある(支払...
コンテンツ

小規模多機能型居宅介護事業所における障害者の受入事業

小規模多機能型居宅介護事業者(介護保険法による小規模多機能型居宅介護事業の指定を受けた者)は、平成25年10月1日より、自立訓練(障害者総合支援法)、放課後等デイサービスや児童発達支援(児童福祉法)のサービスを提供できることになりました。 ...
コンテンツ

医療特管責任者

医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会 誰でも受講可能です。 受講後、試験を受けて合格した者は医療特管責任者になることができます。 受講料:14,000円(平成26年度) 試験の概要 (平成26年度) ...
コンテンツ

医療・介護金融アドバイザー(業種別エキスパート:医療・介護コース)

一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)が行なう新しい検定試験で、平成26年9月14日(日)に第1回目が行なわれました。 ★試験概要  試験名:法人営業力強化 医療・介護金融アドバイザーコース  試験問題:四肢択一20問と事例問題3問(...
コンテンツ

65歳以上は厚生年金に加入しなくてもよい?

70歳までは加入しなければなりません。健康保険や厚生年金の加入(資格取得)については、巷で色々と言われているようですが、あまり正確ではありませんね。下記のことはよく聞きます。健康保険は加入したいが、厚生年金は加入したくない。(又はその逆)→...
コンテンツ

雇用保険被保険者資格取得届のポイント5つ

雇用保険は、失業したときに失業給付を受けたり、職業訓練を受けることができます。 労働者を雇い入れたときは、原則、適用事業所になります。 1.適用を受ける労働者 正社員やパート・アルバイトを問わず、下記の両方に該当する労働者は雇用保険の...
コンテンツ

労働保険料について

労働保険とは、労災保険と雇用保険のことを指します。どちらも労働者を使用する場合は必ず加入し、保険料を支払わなければなりません。 労働保険には適用除外や免除などの規定があるため、これら適用されない労働者を雇用すると労働保険料はかかりません。...